fc2ブログ

結城蛍【もやしもん】

2010,,14
蛍1

ドラマ「もやしもん」の蛍の設定が酷いと思うんだ・・・。
そんなわけで、作ってみました。ゴスロリ娘(?)結城蛍。

ゴスロリ服編みたかっただけですね、わかります。

基本は4巻登場時の服装で、3巻で付けてたヘッドドレスを装備させてます。いや、帽子でも良かったんですが、編むのがめんどくさい以前蒼星石を作った時に編んだしね。

蛍2

原作では、二の腕の所にリボン付いてるんですが、付けてたらずれてくるんで外しました。
このおかげで(?)どっかのメイド様に見えなくもなかったりします。

蛍3

ヘッドドレスというには、あまりにお粗末ですが、楕円に編んでます。

蛍4

最初、下着はドロワーズにしようかと、白で編んでたんですが、原作みたら靴下にベルトが付いてたのでこんな形に。中途半端なことこの上ない。

蛍5

背中の襟。とリボンです。襟が一番時間かかってて5時間くらいかけた力作なんですよ。

蛍6

これは正面。襟に隠れて見えない所も頑張ってます。土台の体(黒)の上に服を巻き付けた上に襟かぶせてるんです。糸でスニーカーの紐のごとく、服を着せてたりもします。

蛍8

編んでて楽しかったのはスカートです。三段に重ねました。

さて、そろそろ涼しくなってきたので、色々作りたいですね。
次回作では、作成動画も作れるといいなあと思います。
スポンサーサイト



フィッシュ竹中さん

2009,,25
時が経つのは早いもので、あみぐるみ動画(っていうかスライドショーですが)を投稿し始めて、1年が経過しました。ここのブログ自体も丸5年が経とうとしているので、そりゃ1年なんて早いよなあと思ったり。

ということで、1周年記念というほどのものでもないのですが、半年ぶりにギャグマンガ日和のキャラを作りました。フィッシュ竹中さんです。あの後頭部が作りたくて仕方なかった。ただそれだけ。
竹中さん1
もうね、この魚部分がないと誰だかわからない。
髪の毛が短いので、カツラにはちょっと苦労。背びれ部分は結構忠実にできたと思います。

次はそろそろ新しい形に挑戦してみたいと思っているのですが、ちゃんと出来上がるかどうかは不明。その前にスライドショーから脱却したい。

1周年記念(?)動画

三橋

2009,,10
みはし1
過去のあみぐるみを晒してみるシリーズ。
これは微妙に黒歴史・・・。

顔だけ。
ストラップか何かにしようとしたんですが、いかんせん大きすぎた。
みはし2
単行本と比較するとこのくらいの大きさです。

・・・あ、「おおきく振りかぶって」の三橋です。たぶん言わないとわかりません。言ってもわからないかもしれません。
再放送している記念にUPしてみました。ちなみに阿部も作ってみたのですが、これはここにあげられないほどの出来の悪さなので、おそらく日の目を見ることはないでしょう。

12月に新刊が出るようなので楽しみにしております。

プーチン

2009,,06
前回のキレネンコに続き、ウサビッチよりプーチンが出来上がりました。

はい、こちら。
プーチン
って、アップすぎる(笑)

よくよく考えると、プーチン一体だけでの写真って撮ってませんでした。
ということで、キレネンコと一緒に。
プーチン2
結構いい表情してると思うんですが、どうでしょう。

今回の作成動画。

音声つけてみた。

メタルスライム

2009,,25
メタルスライム

久しぶりに過去の遺産シリーズです。
4、5年くらい前に編んだものでしょうか。

でも今だから正直に言おう。
ハガレンのアルを編もうとしてたのに、なぜかこうなったんだ。
ついでに、この数年後に出来上がった鎧アルフォンスもご覧いただけると幸いです。


で、なぜいまさらこの画像をUPしたのかというと、職場のバイトの子がこのブログを見てて、メタルスライムの画像がなかった話をしたからなんですが・・・。
あれ? 最近は誰にもブログのこととか教えてなかったんだけども。

なんでここを知ってるよ?

ということで、ここ数年お会いしてませんが、心当たりのあるそこのお方(見てるかな?)は、追記を見るべし。
以下私信。

キレネンコ

2009,,17
キレネンコ1

久々のあみぐるみです。
ようやく涼しくというか寒くなってきたので、活動再開ですよ。
ってなわけで、「ウサビッチ」よりキレネンコ作ってみました。

キレネンコ2

シューズコレクターとのことなので、スニーカーに一番こだわってみました。黒と白、それぞれ2種類の毛糸を使ってます。
靴ひもあたりに本気出してみた。

キレネンコ3

意外とこの耳サイズに合う安全ピンってないものです。ピンクですまない・・・。もっと本物に近いものを見つけたらそれに変えようと思います。

キレネンコ4

後ろ姿。
後ろにはゼッケンなかったよね? たぶん。
しっぽはキュートに編みました。

キレネンコ5

にしても口がでけぇ・・・orz
ウサギというよりは犬っぽいかな? 

作成時間は・・・実は7月くらいから手をつけていたのですが、本気出したのは今月入ってからなので、10日くらいでしょうか。

今回は作成動画なし。
次回の彼の相方で作れたらいいのですが、久々すぎて作り方が思い出せない・・・。

一条美雲

2009,,10
久しぶりのあみぐるみです。

「逆転検事」より一条美雲を編んでみました。
美雲59
・・・想像以上に可愛くない出来に。

他の逆転検事キャラよりは、髪型などから作りやすいかなと思ったのですが、ちょこちょこと障害が。

そこそこ気に入っているのは、鍵型のかんざしだったりします。
美雲46
美雲47
ワイヤーを使って再現。
これもうあみぐるみじゃない・・・。

美雲57
髪の毛を植毛していく作業は結構好きだったりします。
徐々に髪型が完成していくのは見てて楽しい。

今回の作成動画。

投稿時間どうした。

コロちゃん

2009,,16
コロ40

以前作った妹子編んでみた動画でリクエスト頂いていた「コロちゃん」をようやく作成。
まさに「ようやく」です。
誰よりも一番に貰ったリクエストなので、必ずお応えしたかったのです。やっと果たせました、良かった。

そういえば、前開きのジャケット着用キャラは初かな。
動画内では説明してませんが、このジャケットは体に縫いつけてます。
着せ替えが出来ない作りなのはちょっと残念ですよね・・・。

コロ34
帽子のもこもこ感を出すのに細編み×2長編み×2長々編み×2を8カ所作ってます。
実際、この帽子どんな作りになっているのかよくわからなかったので、結構適当です。

今回の作成動画。
もう色々間違っているので、明日から便器に住みたいと思います。

アルフォンス・エルリック(鎧)

2009,,28
最近、アニメ感想がとびとびなのは、これを作成していたからなのですが、ペース元に戻せるのでしょうか・・・。

アル104
1本の毛糸から鎧を錬成しようというコンセプト(どんなのだ)で作りました。
見事に錬成失敗です。
デフォルメバージョンをあみぐるんでいる方はいらっしゃるのですが、リアルバージョンは見かけなかったので作成。(もしかしたら作ってる方いらっしゃるかもしれませんが)

アル28
こんな感じでリアルな鎧も出来るというあみぐるみの可能性をご覧ください。

でも、体と頭のバランスが悪いのが残念・・・。

作成動画。
画像100枚超を詰め込んだために、エンコードがなかなか出来なくて悩みました。泣く泣く画質を落としてます。相変わらず編み方は説明してませんが、画像と共にネタも詰め込んだ(つもりな)のでぜひご覧ください。

俳句の神様

2009,,22
俳句の神様36
まさかの俳句の神様。
以前太子のおまけで作ったケツ妹子に続く、卑猥シリーズ第2弾。って、続くのこれ。
曽良動画もある種卑猥だとツッコミ入りそうですが、結果的に見てシリーズに入れないよ。

俳句の神様34
フェルトとかで出来る顔じゃなかったので、極細毛糸(黒)で刺繍。
もの凄く刺繍向きの顔です。下がり気味の眉の角度に注意しました。

再生の伸びが比較的良い作成動画↓

サ ム ネ  

閻魔大王Ver.2

2009,,20
今回は、画像を加工していなかったので、ここには貼らずに以下動画をご覧頂ければ幸いです。
ニコニコ動画なので、登録されている方のみとはなってしまいますこと、お詫び申し上げます・・・。
・・・って、そんなに需要はないと思いますが。



今回は、デジカメで動画撮ってみました。
編んでいる場面は一切ありません。上手くカメラが固定出来なかったんだ・・・しょんぼり。
閻魔大王(ギャグマンガ日和)が、セーラー服を着てしまっているんですが、結構構造がリアルセーラーなんですよ。

たこルカ

2009,,11
たこルカ26
新しいボーカロイド、巡音ルカのキャラクターはこれで確定ですか?
可愛いんだか、気持ち悪いんだか、よくわかりませんが、こういう形を編んだのは初めてだったので面白かったですよ。
手のりサイズなので、制作時間も約6時間と短め。あまり糸で作れたのが良かったです。

たこルカ18
足が結構しっかりしているので、ちゃんと立つ所が良い。
立った、立った、たこルカが立った。

制作動画っていうか、もうあみぐるみネタ動画。
BGMはやはりこれだと思うんだ。

曽良君

2009,,07
約一月ぶりのあみぐるみは、
「ギャグマンガ日和」より奥の細道の曽良君です。

曽良47

実は正面の写真はあまり気に入ってなくて・・・残念な仕上がり。
作成動画では、海の日なんていわれてましたけど、近くで見ると本当はひとつも笑ってないんですよ、これ。なんせリアリティを求めてますから。

曽良52
動画には使わずカットした写真があったので載せてみました。
着物で隠れて殆ど見えないんですが、脚絆とわらじがお気に入りです。脚絆は極細の毛糸で縛るだけという、もはや編み物全く関係なしというものですが、可愛く仕上がりましたので。

曽良35
着物も、より着物らしく作ってます。
あみぐるみで、和装人形ってあまり見かけないと思うんで(私が見てないだけかも)、結構貴重・・・かな?

曽良15
今回の見所はやはりこれでしょう。
リアリティを求めすぎた結果、褌を編むことになりました。履き方が簡単なので越中褌です。ちょっと六尺褌もやってみたかったけど、構造的に無理がありました・・・。
芭蕉の旅装束銅像の写真とか、褌のショップサイトとか(これが結構あるんですね)、色々資料集めに回って、あみぐるみの作成時間よりも多くかけているというそんな話。

さて、今回の作成動画は。

鬼男君

2009,,11
今年初の新作あみぐるみは、前作の時にリクエストいただいてました、「鬼男君」です。
閻魔大王がいるんだから必須ではありますが、意外と難産でした・・・。

鬼男40
制作時間は30時間くらい。特に難しい編み方とかはしていないので、この難産の原因は、そろそろ似たようなものばかり編むのに飽きてきたことにあると思います。

鬼男43
鬼男君といえば「爪」
伸ばしてみました。
・・・ただ竹串を刺しているだけなんですが。
本当はこの竹串を閻魔に刺して写真を撮ろうと目論んでいたのに、意外と綿がぱんぱんに詰まってて刺さらなかったという、そんなお話。

今回の作成動画。
使用ソフトを変えたので、少しは画質が上がったかも?

閻魔大王(日和)

2008,,31
アニメ化されてないけど妙に人気のある「天国の死闘」(ギャグマンガ日和)より、閻魔大王を編んでみました。

閻魔38
着物の袷部分はなかなか上手くいったかと。前に作った式よりは幾分レベルアップしたと思っていいかな?

本当はセーラーとかも編みたかったんですが、適当な毛糸がなかったので断念。材料揃えてから七つ道具つくりたいです。

でも、七つ道具その一は作成済み。
閻魔42
結膜マヤコン結膜マヤコン

今回の作成動画です。
 HOME 

FC2カウンター

現在の閲覧者数:
無料カウンター

FC2カウンター

プロフィール

ろくろく

  • Author:ろくろく
  • あみぐるみとアニメと漫画を糧に生きてます。
    画像は、出来る限り最新作を載っけてますが、うっかり忘れて2、3週放置なこともしばしば。

Powered by ついめ〜じ
遣隋使同盟
blogram投票ボタン

メールフォーム

Link

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

RSSフィード