2004,,30
明日から12月ですな。今年もなんだかんだでさくさく終了しそう。
今日は、仕事終わりに同僚とケンタッキーへ。
久々。
実は、昨日の日記を更新中に突然ネットにつなげなくなってしまいました。とりあえず、更新中の日記はメモ帳にコピーして保存しておきましたけど。まあ、30分くらいかけて復旧させましたので、ちゃんと更新できましたけどね。
ところで、黒田のもっとも楽しみにしているゲーム、LOST CHILDの発売日が来年春に延期になりました。最初は10月だったんですけど・・・。やっぱりサイファー買おうかな。ABANDONERというゲームも気になるので、それも中古であれば欲しいところ。でも、年末に遙かの2、3パック買いますがな。
スポンサーサイト
2004,,28
ライトノベルってここ最近は読んでなかったんですけどね。やっぱり秋山瑞人さんは好きだな~ということで、「イリヤの空、UFOの夏」を全巻一気に購入。全巻って言っても4冊だけですけど。もうすぐ1巻を読了しますが、以前に読んだ「猫の地球儀」よりも読みやすいです。
秋山さんの小説って設定が複雑なんですけど、文章から映像が簡単に浮かんでくるんですよね。絶対映像化しやすいはず。
まあ、そんなわけでこの「イリヤ~」も来年アニメ化するわけですが(前にもここで書いてますね)
「猫の地球儀」は、かなり泣ける話でしたけど、「イリヤ」はどうなんでしょうね。まだ途中だからわかりませんが。
また久しぶりにライトノベルでもあさってみようかな・・・。
2004,,27
新選組! 第46回「東へ!」 ビデオ録ってたのに、結局土曜の再放送で見ました。
京を追われ江戸に帰る隊士たち。船で榎本武揚に出会う。草さん、ゲスト出演ですよ~、これは嬉しいですね。なんか、ひげが面白いんですけど。公式サイトを見ると、どうも三谷さんがポアロをイメージしたようで・・・って、なんでポアロ? そして、それはイメージ通りなのか?
草さんといえば、本日フジでドラマやってますが、完全保存版で録画中ですよ~。見たら感想UPします。
2004,,24
ハウルの動く城、見ました。
朝の6時前に起きるという快挙を成し遂げたので、なんとなく見に行ってみました。評判いいみたいだし。
かなり良かったと思いますよ。城の動きとか魔法とか純粋に楽しかったです。
もののけ姫とか千と千尋の神隠しとか、ここ最近のは2~3時間の枠の中に物語が入りきってなかったような感じでしたけど、ハウルはそんなこともなく、でも面白かったので2時間があっという間。
笑いの起こる場面もありで、かなりおすすめです。
でもって、実は宮崎アニメを映画館で見たのは初めて。
2004,,21
新選組! 第45回「源さん、死す」 もうすぐ大河も終わりですねえ。次回の義経も気になるところ。
さて、今回は源さんが・・・。隊士の中でも源さんは好きでした。お父さんのような存在でしたよねえ。特に総司や周平を見守るところとか。深雪太夫とつねが鉢合わせしたときに、無理矢理大福を食べた源さんの姿が思い起こされます・・・。それにしても、刀で弾丸はじくのは如何な物かと! いくらなんでもそんな!
2004,,21
昨日から公開されましたね。まだ見てないですけど。
ネットなんかの感想を見ると、結構よかったようです。
水曜日あたりにでも見に行けたらいいなあとは思いますね。
12月4日から公開(大阪)の「雲のむこう、約束の場所」、実はハウルよりもこっちの方が見たかったりします。「ほしのこえ」の新海監督の作品です。「ほしのこえ」は見てないんですけどね。
「いま、会いにゆきます」もかなり見たいです。脚本が岡田惠和さんなんですが、彼の脚本は結構面白いので。
来年には「AIR」の劇場版もありますし、鋼もありますしね。
映画はどちらかといえば、洋画よりも邦画の方が好きです。洋画は派手なアクションものが多いですからね。静かな映画だったら好きなんですけど。フランス映画のまったりした感じとかは好きです。
2004,,17
今日は久しぶりにカラオケに行きました。
普通の曲を知らないのは正直どうかと思う黒田でした。
というわけで、アニソンを堪能。
そういえば、ガンガンを買っていないことに今更気づいたり。
悪魔辞典が最終回だから早く買わなきゃ(それかよ。
2004,,15
今日からPSPの実物広告が始まる、とは聞いてたんですけど。実際、今日見られるとは思いませんでした。昼休みにご飯を買いに出たら、通りすがりに広告があるのを発見。PSPが壁に埋め込まれてました。二人の警備員が立っていたので、なんか物々しくて誰も見てませんでしたけど。遠目で見る限り、グラフィックはかなり綺麗な感じがしました。
2004,,14
年末になると、クリスマス商戦なんでしょうか、色々欲しいゲームが出てきます。
PS2だとToHeart2や遙かなる時空の中で3とかでしょうか。兄さんなんだか姉さんなんだか方向性がわからなくなってますが。あ、あと怪盗アプリコットもやってみたいな・・・。若干嗜好は姉さん寄りですか。
PCだとロストチャイルドやサイファーが気になるところ。ロスチャは今年中に出るかどうかも怪しいですけど。
DSやPSPなどのハードも充実。携帯してまでなかなかゲームって出来ないですけどね。特に任天堂のゲームは子供向けなものが多いかな、とも思うのであまり長続きしないし。
今でも、あれやこれやちょっとずつやってるので、ほとんどのゲームが終了せずに山積み状態。ここ最近でまともにコンプリートしたのってデモンベインくらいです。遙かも一人クリアするのに、何日かかってるんだ~という状態で・・・。
金銭的に厳しいので、12月は何を買うか早く決めないと。
2004,,12
激しい腹痛が襲っていたので、今回の更新が大幅に遅れてしまいました。じっとしていれば楽になってきたので、PCを起動。動くとまだ痛い・・・。
ときめきメモリアル公式サイトでPCエンジン版OPをなんとなく視聴。プレステ版とは違って、キャラが全員出るわけではないんですね。でも館林は堂々登場してたり。10周年特設ページの中のムービーダウンロードから見ることが可能です。
2004,,11
舞-HiME 1 (1)少年チャンピオン・コミックス本日発売の「舞-HIME」1巻、購入しました!
設定が全然違うということだったので、どうかな~とも思ったんですが、面白いです。アニメにはない設定もたくさんあって、別物として楽しめますね。
まあ、なによりアニメ以上に楯くん出ずっぱりなのがよいです。アニメでは舞衣が主役ですが、漫画では楯くん主役なんですね。それだけで買った甲斐がありますよ~。
まあ、キャラとしてはアニメ版の楯くんの方が少しだけ大人っぽい感じもありますが・・・。
それにしても、1巻・・・えらいところで終わってしまってるんですが・・・。かなり続きが気になります。
チャンピオンコミックスって久々に読みました。
2004,,10
観に行きましたよ、笑の大学。
インパクトは舞台の方があったかな。といっても、舞台もテレビで観てるので、なんとも言えませんが。
内容自体は、あんまり大きくは変わってませんでした。カラスの武蔵の場面が削除されてて、ラストが追加されてたくらいでしょうか。
まあ、それにしても、役所広司最高! ってとこですね。役所広司さんは、本当にいろんな役ができますよね~。三谷作品だと「合い言葉は勇気」とか、結構面白かったんですよ。視聴率はかなり悪かったみたいですけど。
舞台の西村雅彦さんが演じる向坂とはなんとなく雰囲気が違って、それも面白かったです。
椿役は・・・、どちらかと言えば舞台での近藤芳正さんの方が好きかな~と思ったり。なんというか、役所広司さんがすごすぎて、稲垣吾郎さんは、あまりに目立たなかった・・・。ずっとふたりしか出てない映画なのに。
ラストシーンの追加は良かったかな。昭和15年という時代を見せてますよね。椿が帰ってきたかどうかは、見る人にお任せということで。
青空貫太役の小松政夫さん。異様に「さるまた失敬」が上手いんですけど。あれだけ素晴らしい演技をされたら、面白くないギャグでも面白くなってしまいそうです。
2004,,09
今日は、仕事終わってから同僚と焼肉屋へ。
とりあえず終電は無くなったので、歩いて帰ることにしました。
結局、途中で知らない場所に出たりして、1時間近くかかってしまいました。
2時過ぎちゃったよ・・・。
帰ったら、パソが「舞-HIME」を録画してくれてました。
2004,,07
新選組! 第43回「決戦、油小路」 普通に一週間遅れです。いやもうビデオたまりすぎですから。
ついに平助が倒れました。メインの隊士の中では最年少なんですよね。沖田よりも下ですから、かなり若い。この新選組では、かなり平助についてかなり描き込まれてるな~と思いました。特に沖田との関係ですね。どの回だったかは忘れましたけど、沖田の名前をかたるシーンがあるんですよね。そのときに「私は沖田さんにはかないません」っていうんですよ。八木家のひでのこととか、色々沖田をうらやましく思うシーンが所々ありました。実際のところ、ふたりがどんな関係だったのかはわかりませんが、三谷流の平助が出来上がってましたね。とても良かったです。
2004,,07
何の話かといいますと、キッズgooというサイトでこのHPを検索してみると、トップページまでは表示できるのですが、そのほかのページは表示されません。どうもフィルタがかかっているようで、お子様には見せられないサイトのようです。
そりゃもう不健全なサイトですからね。
どうやら「萌え」の単語ひとつで表示されないらしいですが。
2004,,04
職場に鋼DVDを忘れてきました。貸していた分が返ってきたんですけど、異様に忙しいときに返されたので、レジに置いておいたらそのまま忘れて帰ってきてしまいました。
うちの職場はほっとくとすぐになくなるので、朝一で取りに行かねばなりませぬ。せっかく13時からの出勤だったのに、オープン前にいかなければならないのは厳しい話ですね。
2004,,03
水曜は祝日だろうが平日だろうが休みなのですが。
というわけで、半日寝てました。
夕方お出かけ。
デスノ4巻や鋼ファンブック5巻などを購入。
もうすぐ舞-HIMEのコミックも発売なはずなので、これも入手せねばなりませぬ。
2004,,02
今日は8時半から23時まで仕事ってました。
デスノートの4巻が発売されてましたね。
実は財布にお金が入ってなくてまだ買ってません。
明日には買えるかな、と。
鋼のファンブックも買わないと~。