fc2ブログ

PSPに・・・

2005,,28
「遙かなる時空の中で2」がPSPに移植だそうで。
ちなみにいまだ遙時2やってますけどね。
もちろん新規イベントも追加されてるみたいですけど・・・でもそれでPSP買おうとは思えないなあ。
4月にPS2に移植される遙時1は購入予定ですけどね。
スポンサーサイト



オンラインゲーム

2005,,26
ときめきメモリアルOnlineの公式サイトが出来てました。
オンラインゲームってあんまり興味なかったんですけど、これはやってみたい。

電話が鳴った

2005,,25
知らない番号から携帯にかかってきてもあんまり出ないんですが、何回も鳴るので出てみたら、うちの店長だった・・・。
最初の着信が20時45分。営業中ですがな。
内容は、今日発売のゲーム(限定版)が欲しいそうで、在庫があるかどうか、ということだったんですが・・・。
日付変わってまで電話することですかっ。
そして、私はその商品の担当じゃないですから、在庫まで知りませんよ・・・。

今日、管理人が何の仕事を担当しているか、店長が知らないということを知ってしまいました・・・。
確かに店中回っていろんなことやってますけど、結構この職場に長いこといるんだけどな。

明日も仕事

2005,,22
予定では明日休みだったんですけどね・・・。
インフルエンザやらおたふく風邪やらで休む人がたくさんなので、代わりに出勤です。
本当は、劇場版AIRでも見に行こうと思っていたんですけどね。どうも評判が良くないので、悩んでいるところですよ。水曜が休みになったら行ってみようかな・・・。

連休終了

2005,,21
土日は連休でした。
日曜は法事だったので休み貰ってたんですけどね。
連休なんて久しぶりだったので、明日は仕事に行きたくないよ。でも、明日行けば火曜も休みだからちょっと気合いを入れるよ。

1時間目

2005,,19
魔法先生ネギま! 1時間目~お子ちゃま先生は魔法使い!~特待生版
魔法先生ネギま! 1時間目~お子ちゃま先生は魔法使い!~特待生版
2005/01/20発売。
ネギまアニメを見てると、これをやってみたくなりました。
かなりやりこみできて、何周も遊べるようです。
正直、まだ手を付けていないゲームもあるので、買ってもやるかどうか怪しいのですが・・・。
やっぱり買うならドラマCD付きの特待生版ですよね。
ちなみに、音楽CD付きの優等生版のパッケージはこちら。
魔法先生ネギま! 1時間目~お子ちゃま先生は魔法使い!~優等生版
魔法先生ネギま! 1時間目~お子ちゃま先生は魔法使い!~優等生版
普通のゲームよりも定価設定が安いので、すぐ終わるゲームかもしれないなと思ったりもするんですが・・・。
さて、どうしようかな。

フタコイオルタナティブ

2005,,17
双恋のキャラで全く違うお話、フタコイオルタナティブの公式サイトが出来ましたね。
双恋の中では白鐘姉妹が好きだし、彼女たちが主役のこのアニメは見ようかどうしようか・・・というかんじだったんですが、キャストを見ると、双葉恋太郎という役が関智一さんなので、間違いなく見てしまうでしょう。
前にも書いたような気がするんですが、このキャラ好きだな~と思うと、ほとんど関智一さんの声だったりするわけですよ。
まあ、後は内容ですよね・・・。

これ欲しいな・・・

2005,,16
遙かなる時空の中で~八葉抄~キャラクターコレクションⅠ青龍編
遙かなる時空の中で~八葉抄~キャラクターコレクションⅠ青龍編

天地の青龍のキャラソンとドラマCDが入ってるんですが、なんか評判よさげなので欲しくて仕方ないよ。たぶん1、2週間経ったら手元にありそうな予感。
そして、コレクションするのが好きな管理人としては、他の八葉も買っちゃうんだろうな・・・。

中国語はしゃべれません。

2005,,15
・・・いや、勿論英語もしゃべれませんよ。
今日は、店に中国の方3名様が来られてまして、接客したわけですが、一人が日本語片言、もう一人はもっと日本語片言、もう一人は英語ベラベラ。英語で話しかけられたものを中国語混じりの片言日本語で説明されて、会話のキャッチボールが全く成り立たなかったので、結局最後は筆談になっちゃったよ。漢字なら伝わるかなと思って。
でも、中国の漢字って読めませんから!!
結局、中国語を英語で説明して貰って、それを日本の漢字で書いて説明するというややこしいことに。
紙にはいろんな言語が・・・いやあ世界って広いね。
でも結局は商品を購入して頂けたので良かったのかな。つーか、あれで内容わかったのかどうか。

最近、「免税店じゃありません」という言葉だけ英語で伝わるようになりました。進歩?

バレンタインだね

2005,,14
20050214011546.png


らくがき。
なんかね、ファイルをアップしてから投稿ってのを一度やってみたくてね。
本館の入り口にも置いてるんですが、季節もんなのでここにも貼ってみたよ。
バレンタインって一昔前に比べると下火かな。
管理人も自分以外用に買ったのは10年以上前のお話だよ。
毎年、VSOP入りのチョコを食べるのが楽しみだったんだけど、それも最近はやってないし。というか、それ自体見かけなくなったな・・・。
それよりも、うちの店で自転車を売ってるのが気になったよ。16インチの折りたたみだけど、6980円なので、本気で欲しいよ。仕事帰りに買って、乗って帰ろうかな。

義経第5回

2005,,12
義経 第5回「五条の大橋」
有名なシーンですね。義経と弁慶の出会い。
あの五条大橋はNHKのスタジオの中に作ったセットなんだそうですね。すごいですね。
で、ドラマの方はというと・・・。
なんか思っていたよりも面白くないなあ。京の人たちがいまいちよくわからないんですよね。
今回、静初登場でしたが、彼女の踊りはあれで良かったんでしょうか・・・。静っぽい感じがしないよ。って、まあ昔の人だし、イメージも人それぞれだとは思うんですけどね。

舞-HiMEコミック2巻

2005,,12
舞-HiMEコミック2巻
舞-HiME 2

無事購入できたので、感想をば。
まだまだ序盤なコミックス版。
2巻は対オーファン部隊VSオリHiME隊の話が中心、というかほとんどそれのみですが、遥が活躍してたのが印象的。
最後の方では碧ちゃんも登場。
ガクテンオーがガッテンオーになってる。いやむしろそっちの方が正しいような気がしてならなかったり。変形してしまったりで、とにかく派手。碧ちゃん登場シーンも面白い。そしてやっぱりこっちでも17歳って言い切るんだ・・・。
3巻は、早くも3月8日に発売予定。アリッサちゃんや美優さんが登場ですね。あのアニメの様な展開になるのでしょうか。コミックス派なので、先がわからないんですよ。

大化改新

2005,,10
年末ドラマ「徳川綱吉」を編集してDVDに入れてたんですけど、肝心のDVDが何処に行ったのやら。ようやく時間ができたので見ようと思ったんですけどね。たぶんどこかに落ちてると思うので、前回の「豊臣秀吉」のように放送1年後に初視聴したりするんでしょう、きっと。


そんなわけで、予定外に新春ドラマ「大化改新」を視聴・・・ってこれもまだ見てなかったのね、私。

日本史の教科書の最初の方のお話。
見てると、教科書に書いてあった文字を思い出す、そんなドラマ。
岡田准一と渡部篤郎が幼なじみか・・・。実際中臣鎌足と蘇我入鹿って大化改新のときにいくつだったのかな。中臣鎌足は614年生まれなので31歳。でも蘇我入鹿は生年不明なのでわかりません。まあきっと同じくらいなんでしょうけど・・・。
それにしても、木トンボではしゃぎすぎだろ鎌足! あまりに楽しそうなのでつっこんじゃったよ。
前後編に分かれてるから結構長いのかと思ってたんですけど意外に短かったので、もうちょっと長くても良かったかなと。最初の鎌足と入鹿の親友エピソードで長くとりすぎて、肝心の大化改新あたりは駆け足ですから。駆け足すぎて中大兄皇子の存在感があまりにも希薄。いたような気がする程度にしか登場しないのってどうよ。教科書通りに入鹿を暗殺してたけども。
ドラマとしては面白かったですよ。いえホント。とても見やすかったし。
そういえば、1年前の新春ドラマって「聖徳太子」でしたっけ(違うかも)。だとすれば、来年の新春ドラマはこの続きをやってほしいなあ。

だいぶ治った

2005,,09
風邪もだいぶ良くなりました。まだ鼻つまってますけど。

さて、帰宅してから今日(2/8)が舞-HiME 2(コミックス)の発売日だったことを思い出したよ。前日まではちゃんと覚えていたのにー。
明日買いに行こう・・・。1巻みたいにどこにも売ってないとかないだろうなあ。発売日当日に3軒目の本屋で残2冊でしたから!

明日(2/9)は彼氏彼女の事情(1)(DVD)の発売日。
いや、1巻だけじゃなくて全7巻同時リリースなわけですが・・・。
1本につき3500円くらいで4話収録ですから高くはないんですけどね。正直欲しい一品ですよ。でも全巻揃えると2万は超えますからね。いろんなものと応相談。

デスノ5巻購入

2005,,07
デスノート5巻
DEATH NOTE 5 (5)ジャンプコミックス

ジャンプを読まなくなってもう10年以上は近く経つかな。
なので、何が人気なのかわからなくなってますが、これだけ単行本買って読んでます。
うちの店で売っていて、1巻が異様に売れていたので面白いのかな~と思って買ってみたんですけど、いやはまりました。

新展開ですね。
先が全然見えないです。
早く続きが見たいな~。

義経第4回

2005,,07
義経 第4回「鞍馬の遮那王」
なんかあんまり盛り上がらない・・・。次回が五条大橋だから、これからかな。
清盛が病気になって出家。遮那王(義経)は自分が源氏の御曹司であることを伝えた新宮十郎に話を聞くため探すことに。
・・・って、新宮十郎にあったのって何年前ですか。
とりあえず会えなかったので、鬼一法眼の元で修行する遮那王。
鬼一法眼は相変わらず恐いなあ。
遮那王がお徳から、清盛が常盤やその息子たちを助けた話を聞く場面があるのですが、京の町の人って平家の話をそんなに詳しく知っているもんなんでしょうかね。まあ、なんか知ってそうな感じはしますけど。

まだ風邪を引いてます。

2005,,05
あまりにひどいので、仕事も早退しちゃったよ。
でも、ネットにつなぐのを忘れないのはいろんな意味でまずいよね。
明日の遙か祭の席が取れたのにいけないのが残念・・・。
しょうがないからゲームでもすることにするよ。

舞-HiME運命の系統樹デモムービー公開

2005,,04
舞-HiMEのPS2用ソフト「舞-HiME運命の系統樹」のデモムービーが公開されました。公式サイトからダウンロードサイトにいけます。
かっこええ感じになってますね。制作がサーカスですからね、ちょっと期待。

ロストチャイルドのサンプルボイスが追加。
このゲームはやたらと声優が豪華です。
延びに延びてるので、期待度はかなり高い。

寒いね・・・

2005,,04
ちょっと風邪を引いちゃったよ。
明け方5時頃に目が覚めて体温を測ったら38度だったよ。
で、二度寝して起きたらいつも家を出る時間になっていたので、なんとか頑張っていつも乗ってる電車に乗ってみたよ。
仕事中は大丈夫なんだけどね、家に帰ると熱が上がる・・・。
 HOME 

FC2カウンター

現在の閲覧者数:
無料カウンター

FC2カウンター

プロフィール

ろくろく

  • Author:ろくろく
  • あみぐるみとアニメと漫画を糧に生きてます。
    画像は、出来る限り最新作を載っけてますが、うっかり忘れて2、3週放置なこともしばしば。

Powered by ついめ〜じ
遣隋使同盟
blogram投票ボタン

メールフォーム

Link

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

RSSフィード