fc2ブログ

更新ペース落ち気味・・・

2006,,29
何でかって言うと、先日発売の「乙女的恋革命ラブレボ!!」をプレイ中だからです。
まずは自分の体重を落とせって感じですが。
とりあえず一人はクリアしたんですけど、まだあんまりコツが掴めてなくて上手く行きません。
かなりハマリ気味なので、更新があまりに遅れてても察してやってください・・・。

乙女的恋革命★ラブレボ!!ラブレボックス(限定版) 特典 スウィートラブレボイス★CD付き
乙女的恋革命★ラブレボ!!ラブレボックス(限定版) 特典 スウィートラブレボイス★CD付き

ラブレボイスは華原くんでした。
スポンサーサイト



君と僕ドラマCD第1巻

2006,,25
ドラマCD 君と僕。あきらとこーちゃん編&陽だまり幼稚園編
ドラマCD 君と僕。あきらとこーちゃん編&陽だまり幼稚園編


やっと買えましたよー!
大人気で売り切れ続出(だと思う)な「君と僕。」のドラマCD第1弾です。
うわードラマCDなんて買うの、およそ15年ぶりくらいだな。
そんなわけで、これは本当に欲しかったんですよ。第1弾は「あきらとこーちゃん編」と「陽だまり幼稚園編」が収録されてまして、特に幼稚園編は好きなので楽しみにしておりました。
声はなかなか合っていたんではないでしょうか。あきらとかあきらとかあきらとか(笑) あの幼稚っぷり全開なとことか、ああこれぞあきらだーと思わせてくれました。職場体験に行く前の話とかもオリジナルであって、それが高校生編にリンクしている部分は面白かったですね。
そういえば、原作ではこーちゃんが4人の通う高校の先生をしてますが、ドラマCDで出てきた犬をまだ飼ってたらいいですね。第2弾、第3弾で出てくれるかな。
双子は声が似てて、どっちが喋っているのかわからないのがちょっと辛かったかなー。まあ双子なんでどっちでもいいのかもしれないですけど、やっぱり微妙に性格違うわけだし・・・。甲斐田ゆきさんと皆川純子さんが演じてるんですが、駄目絶対音感のない私には区別が付きません。
かなめとしゅんは良かったです。もう特に朴さん演じるかなめは最高に可愛いです。
ほんとのところ、原作ではキャラの表情とかが良いので、そういうのが見えないドラマCDでは辛い場面があったのも確か。
でもオリジナルエピソードが入っているので、2弾3弾も継続購入なのです。

功名が辻第3回

2006,,24
功名が辻 第3回「運命の再会」
前回も書いたけど、この間別れたばかりだから。勿論作中じゃ何年も経ってるんだろうけど、どうにも放送時間的に数分しか経ってないのでそんな運命の再会とか言われても、何のお久しぶり感もないよ。
墨俣川って川幅どのくらいなんでしょう。かなりありそうに見えたけど、あれで川向こうにいた人物が誰なのかってわかるのかな。映像も写真も残らない時代で、その人物が竹中半兵衛だとわかるものなのか・・・。それとも以前に見たことがあったのか。
そういえば、竹中半兵衛って19才なんですね。大河って何年分も書くから最初が若いのは当然なんだけど、初登場時の山内一豊って何才だったんだろう。

魔法先生ネギま!第13巻

2006,,21
魔法先生ネギま! (13)
魔法先生ネギま! (13)

12巻の感想は書いてなかったんですね・・・。まあ気が向いたら。
そんなわけで最新刊の13巻です。
表紙はネギとナギ。3-Aクラスメートが出てこないのは初めてじゃないでしょうか。
内容はまほら武道会の終了まで。ネギまはやっぱりバトルが好きですね。今回は楓VSクウネルやネギVS刹那、そして決勝戦では・・・。
決勝は勿論良いお話でしたが、ネギVS刹那も良かったです。ネギくんは本当に良い人たちに囲まれてるよ。このままよい子に成長してくれそうです。
春日美空もようやく登場。といってもそんなに活躍の場がなかったような・・・。裏表紙でもしばらく出てこないかも、なこと書かれてたし。彼女の役目って一体なんだろう。
14巻で重大発表があるそうですが、アニメ第2期かな?

功名が辻第2回

2006,,17
功名が辻 第2回「決別の河」
冒頭でディープインパクトが出てくるとは。前回といい今回といい、毎回こんな風に現代の映像が出てくるのかな。ドラマというよりは出来るだけ史実を伝える番組になってる感じ。
今回で成長してしまう千代。大河を見てると毎回大人になったときがっかりしてしまうのは何故なんでしょう。違う人間なので顔も違うのは当然ですけどね。まあ12才の浅野内匠頭を東山紀之が演じた(宮沢りえは8才の役!)元禄繚乱はあまりに衝撃だったので、子役は勿論使ってほしいのですが・・・。
さて、千代は一豊と別れ、美濃に向かいます。母親の姉夫婦である不破氏を訪ねますが、不破氏は信長の敵。信長が美濃に攻め入ることを聞いていた千代は、不破氏にそれを伝え、そのおかげで戦に対応することが出来ました。
養父、不破市之丞に津川雅彦さん。・・・なんか濃い。
天才軍師、竹中半兵衛に筒井道隆さん。お、筒井道隆さん、好きなんですよね。新選組にも出演されてましたよね。しかし、天才軍師・・・天才軍師ですか。ちょっとイメージが(失礼)。
今回別れたばかりだというのに次回で早速(というかもう今回の最後ですでに)再会。時間としては何年も経ってるんでしょうけど、こうも話数がないとあっさりした感じが否めません。
せめてもう1話くらい挟んで欲しい。

功名が辻第1回

2006,,16
功名が辻 第1回「桶狭間」
もう2回の放送も終了してますが、1回目です。ようやく見ました。
今回は、山内一豊の妻、千代の話なので女性が主役なんですね。
何にしても、今回の大河は、三谷幸喜さんが室町幕府最後の将軍、足利義昭役で出演されるので、それが一番楽しみです。
さて、1回目は千代の子供時代。父も母も亡くした千代が山内一豊と出会う話なんですが、母親が死ぬ場面はなんとも納得いかなかったり。落人狩りで死んでしまうんですが、もう動けないという割には最後にものすごい動いてるし・・・。
一豊は仕官先を探す旅をしているんですが、信長を仇と考えています。で、桶狭間の戦いで信長を見つけ信長を狙うんですが、信長のオーラがすごかったのか、なぜか味方してしまいます。
オープニングはなかなか格好良いのではないでしょうか。文字が横書きです。ちょっと大河としては珍しい。

今日は更新ないですよ

2006,,15
功名が辻(再放送)~関西での土曜日アニメラッシュ(蟲師除く)でビデオは満タンですが、まだ見ておりません。蟲師は重なってるから録れなかったのよね。
というのも同僚の送別会だったから。
いやいや、いろんなことがあって面白かったですよ。二次会の席で本気で喧嘩するしね。ホント、若いっていいね。私はその間ずっと飲んでたよ。一緒にいた女の子も半分キレかけだしね。まあ、私は飲めればそれで良しだから。
つーか、最終的にはなんか仲直りしてたみたい。これで明日の仕事に支障なさそうなんでとりあえず良かったわ。て明日仕事なのがどうかと思うけど(現在午前4時過ぎ)。

ランキング参加してみました。

2006,,13
FC2でブログランキングのサービスが始まってたので、参加してみました。
もっと良いところに埋め込みたかったのですが、如何せん方法がわからなかったので、ブログの一番上にバナーがくっついてしまいました・・・。プロフィール内に埋め込みました。
よろしければ、ぽちっと押してみて下さい。

今日の仕事は早番だと思ったらフルだったので、思っていたよりも2時間長く働いてきました。9時までには家に帰れると思って白夜行録画してなかったんですよね・・・がっかり。この間の西遊記もちゃんと録れてなかったし、今期で見てるドラマってアンフェアくらいですね。あー、あと功名が辻は見る予定。初回の放送をすっかり忘れてたので土曜の再放送で見ます。

そんな土曜日は同僚が異動になるので送別会です。ほぼ同じ頃の入社で、結構付き合いが長い子なので何か餞別を贈りたいです。明日は休みなので何か考えよう。

ハッピーバースデー

2006,,09
・・・いや、私がね。
27回目の誕生日を迎えてしまいました。

そして、先ほど友人からグリーティングメールが届きました。
ガンガンモバイルのグリーティングメールのようです・・・。
メッセージとともに、素敵な画像が添付されてました。
ハガレンのヒューズ中佐です。なかなかよくわかっていらっしゃいますね。メガネ萌え(笑)としては、これは待ち受けにしないわけにはいきません。

・・・・・・しました。

今年もこんな感じで過ごすんでしょうね。

年賀状書きました。

2006,,07
今更。
年賀状をくださった方々。連休明けには届くと思います(遅
・・・て、ここで書いても、年賀状をくれた人でここを見てるのってひとりしかいないんですけどね。

そんなわけで、今日は「美鳥の日々」のDVD3巻を中古で手に入れました。これで全巻揃ったので視聴開始ですよ。今日は1巻を見ました。5話までですけど、普通のラブコメって感じですね。原作は1話だけウェブで試し読みしてたんですけど、その雰囲気そのままではないでしょうか。美鳥ちゃんが可愛くてラブリーです。
明日からお休みだったアニメも放送が再開されるので、2巻を見るのは早くても来週になりそうですが、結構続きが楽しみです。

美鳥の日々 Memory(1)
美鳥の日々 Memory(1)

君と僕。第2巻

2006,,06
君と僕。 2 (2)
君と僕。 2 (2)

年末年始はアニメもお休みが多いので、溜まっていた感想も追いついてしまいました。
というわけで、久々の漫画感想。
昨年12月発売の「君と僕。」2巻です。
思えば、ガンガンパワードの秋季号の感想もまだ書いてませんね(冬季号も出てるのに)。というかもはや書く気もないだろという感じですか。なんせあの分厚さですから全部書くのは厳しいものが。なので好きなものだけピックアップしようということで。

さて、この2巻ですが、要と千鶴が表紙です。千鶴はこの巻からの登場。ドイツと日本のハーフで、祐希と子供の頃ちょっとだけ遊んだことがあるという男の子。いや賑やかというかうるさいというか。でも、茉咲のために射的を頑張ったり、優しい子です。千鶴登場でずいぶんと明るく、そしてせわしなくなった君僕。
メガネ萌えな私としては、要くんははずせないわけですが、今回は彼のお母さん登場。要ママ面白すぎです。息子の友達に混じって一緒にジュースを飲もうとするって普通ないから。・・・あ、この話、以前にパワード夏季号の感想で書いた話かな。重複するので、次行きます。
発売は冬ですが、内容はほぼ夏。七夕に夏祭りです。どっちも春と茉咲の(というか一方的に茉咲の)恋愛ものなんですが、そこに出てくる要や千鶴の見せ場がいいんですよね。祐希と祐太はもうその言動が面白いので、それだけで良いです。
そして、高校生編もいいですが、幼稚園編はさらに良いです。
今回は、お昼寝のときに「並んで真ん中になった者は寿命が縮む」とゆうきが言い出すお話。何度読んでも笑えます。しかし、幼稚園ってお昼寝の時間とかあったっけ?
巻末にはパワードの予告が。え、祐太が・・・!
まあ、コミックスと一緒にパワード買ってたんで、続いて読んだわけですが、祐太がクラスの女の子に告白される話でした。祐太の優しさ全面押し出しな話です。そして、告白場面を見たいつもの面々の反応が可愛いです。賑やかしく尾行するし。ストローにポテトつっこむとかタイミング的にも爆笑です。
あの子は今後も関わってくるのかな。そんなに出てくることはなさそうだけど、さりげない登場はするかもしれないです。そして、もっと気の合う友達は出来ると思いますけどね。

全体的にほのぼの。だけど双子の毒っ気もあり、そしてほろりと良い話だったり。今いち押しの漫画です。
同時に発売になったドラマCDも欲しいなあ。

あけましておめでとうございます。

2006,,05
1月4日。日付変わってるんで5日ですけどね。今年初投稿です。
実家に帰って餅を食べてきました。おみやげに餅を貰いました。
今年も相も変わらずなブログを続行予定ですが、どうぞよろしく。

・・・録画予約はしていたんだけど、ちゃんと録れてなかった「鍵姫物語」が若干残念。
 HOME 

FC2カウンター

現在の閲覧者数:
無料カウンター

FC2カウンター

プロフィール

ろくろく

  • Author:ろくろく
  • あみぐるみとアニメと漫画を糧に生きてます。
    画像は、出来る限り最新作を載っけてますが、うっかり忘れて2、3週放置なこともしばしば。

Powered by ついめ〜じ
遣隋使同盟
blogram投票ボタン

メールフォーム

Link

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

RSSフィード