fc2ブログ

残暑お見舞い続報。

2009,,29
先日、残暑見舞いのデータを作ったので、印刷しようとしたのですが(今更)。

プリンタ壊れた。

という事件発生のため、残暑見舞いが9月を回りそうです。
むしろもう間に合わない感も強いです。

新しいプリンタは何がいいでしょうね。
なんか方眼紙が印刷されるスキル持ってるヤツがあったような気がするのですが、型番もメーカーも覚えてないや・・・
と書きながら調べてたら判明しました。これにしよう。

方眼紙は便せん作成機能です。なんでこういうのがいるのかというと、編込の図案を作るためだったり。
スポンサーサイト



やっぱり可愛い女の子の方がいいよね-センコロール観てきました。

2009,,28
公式サイト

予告通り、映画「センコロール」を観ました。
それにしても、上映時間が9時と20時ってのは・・・。休みの日にずいぶん早起きしちゃいました。

先日観に行った「サマーウォーズ」がもう「一度観たい映画」なら、こちらは「続きが観たい映画」だと思います。いや、これで終わりだから続きはないから、というのはわかってますが、それだけ面白かったってことですよ。面白かったのに、戦っている理由も怪物の正体も何もわからないまま終わったような感じだったので。
漫画の最初1話をバトルで惹きつけるとこうなるかなと。2話からはきっと世界観説明が始まるんだと思わせるような・・・わかります?

で、本日DVD情報が解禁になったらしく、これを書く直前に公式サイトで知りました。
限定版の内容に

「宇木敦哉描き下ろし漫画」

流石! わかってらっしゃる! 本当に続きが見られるじゃないですか! サイドストーリーだそうですが。

さてさてDVD予約しとかないと。


残暑お見舞い。

2009,,24
残暑

画像が無駄にでかかったので、サムネクリックで原寸に。

ホントはね、新作あみぐるみで残暑お見舞い書きかたかったんですが、幾分残暑と毛糸は相反するというか、敵対関係なので(つまりは暑くて創作意欲が湧かなかったといいたいわけですが)、旧作で失礼いたします。
でも、夏っぽいからいいよね!

暑中お見舞いとかいただいたのに、まだお返し出来ていない友人もゴメンヌ。
すぐにはがきと出そうと思います。
でもその前にプリンタのインクを買わなきゃ・・・。

ところで、フォトショの使い方がよくわかりません。残暑お見舞いの文字を書くだけでも四苦八苦だよ。影の付け方とかももうちょっとやり方が有りそうなんですが、よくわかりません。普段から仕事でイラストレーターは使ってるんで、正直そっちのがやりやすいんですが、個人で買うと高いもんね・・・。

さて、今年の夏ももう終わりに近づいてますが、みなさんはどんな夏を過ごされましたでしょうか。
ちなみに私はまだ夏休みもありません。毎年、良ければ9月後半から10月にかけて夏休みがあるかもしれないのですが、果たしてどうなることか・・・。って、それはもはや秋休み!

君の知らない物語(化物語主題歌)

2009,,22
久々にアニメ関連のCDを購入。
今更書いてますが、実は予約して発売日翌日には買ってました。

なんだかんだで聞き飽きないsupercellの音楽が好きです。
オリコン週間ランキング初登場5位は、なかなかの健闘だと思います。
カップリング曲も良いですよ。映画センコロールの主題歌とのことで、そういえば今日公開なんですね。観に行くとは思います。また、ここでレビュー書けたらいいですが。

次に買うCDは「初音ミクベスト」の予定。
9月には黒うさPメジャーデビューも控えてますし、最近は購入予定のCDも多いんですよね。

娘はやらんぞ絶対に-プリンセスメーカー4DS買ってみた。

2009,,16

特価になってたので、プリンセスメーカー4DSを入手。
うん、ちょっと娘を育ててみたくなったんだ。
中学生の頃から一度はやりたいと思っていたんですが(当時はPC版で出てたくらいだったような。しかもディスクが3.5インチだったかどうかも怪しい時代です)、遂に私にも娘が出来ました。
これ、アレだね。やってると顔がにまにましてて絶対気持ち悪いことになってるね。育てていくうちに娘が可愛くて仕方なくなってくるから恐ろしい・・・。
成長してくると美人さんになってくるので男が寄ってきます。そんな誘いは断ってしまえ。聖誕祭は毎年お父さんと過ごすんだから! と、絶対娘に嫌がられる父になってしまってますよ。と言っても箱入りなわけでもなく、メイド喫茶でバイトさせてたり(笑) しかしどう見てもきこりの仕事が一番性に合っていたという女の子としてそれどうなの。
一番目の娘は最終的に体力自慢の体格の良い女の子に育ちました。元気ならそれでよい。でも、ドレスが着られないってのはショックだ・・・。

テンプレートを変えてみた。

2009,,14
以前のテンプレートが七夕仕様だったので、いくらなんでもと思って変更しました。
たまにはこういうのもいいよね。
背景の和柄も素敵です。
たまには自分でテンプレートを作ってみたいものですが、如何せん技術が皆無でした。

ところで、最近どんどん持ってる服が大きくなっていくと思ったら、ここ3ヶ月くらいで体重5キロと体脂肪率が10%ほど落ちてました・・・なんなの、あれだけ毎日酒ばかり飲んでいるというのに、なんて素敵なことなの!!

ストレスって恐ろしい((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
・・・基本的には元気なので、たぶんストレスだよ・・・たぶん

WORKING!! アニメ化決定!

2009,,10
公式サイト。

遂に来た!
ファミレスが舞台の4コマ漫画ですが、かなり好きな漫画でアニメ化はかなり期待しておりました。
まだほとんどのキャストが公開されてませんが、伊波さんのキャストが気になります。
あとは、佐藤君と八千代さんの関係再現も期待してます。
制作はA-1picturesということで、結構好きな作品も多いところ。今から楽しみですね。

夏の風物詩です。花火大会に行ってきました。

2009,,09
・・・っていっても、徒歩1分圏内のご近所ですけどね。
仕事から帰ってから、速攻着替えていったんですが、見られたのは最後の5分間だけでしたil||li _| ̄|○ il||li
結局、そのまま近所のスーパーで買い物して帰ったよ・・・。もうちょっと夜店とか、祭り的雰囲気を味わいたかった。
そういえば、今年の浴衣って普通の帯にレースの帯を重ねるのが流行りなんですか? ちょこちょこ見かけたもので。和装にレースって結構好きです。子供の頃はあまりレースとか好きじゃなかったんですけど(時代的にも流行ってなかったってものあるかもしれませんが)、最近はかなり好きだったり。
あーレース編みしたい。結局はそこ。
夢はゴスロリ服を編み上げることです。出来るかな。

って、最終的に花火とはかけ離れた話題に・・・。

ニコニコ動画で放送開始。アニメ「おんたま!」が結構面白い。

2009,,07
最新話はこちらから→公式サイト


本日から放送開始。はりけ~んず前田登原作のコミックが遂にアニメ化です。
・・・と書いておきながらアレなんですが、この漫画の存在も本日知りましたよ。絵が可愛いですね。
それにしても、ひらがな4文字、流行ってるんでしょうか。


■あらすじ
小学4年生の苺はお母さん(みゆき)と義理の父(勇次)と3人暮らし。
不仲の両親に悩み「本当のお父さんに会いたい!」と願ったら、なんと過去へ!?
しかも、本当のお父さん(恭介)の前に飛ばされちゃった!?



あらすじは動画のコメントをそのまま書いてます。
絵柄からほのぼの少女漫画かと思ったら、OPが格好良いです(笑) なぜこんな曲に・・・。
過去に遡って本当の父親と母親を結婚させる話なのかとも思うのですが、公式サイトのキャラ紹介を見ると、本当の父親よりも義理の父親の方が先に紹介されているので、もしかすると義理の父親の過去の姿を見て、ココロ通わすことになるんじゃないかとも思ったり。
そもそもなんで本当の父親と結婚しなかったのか、その辺の理由もまだ不明ですしね。

2話以降もちょっと楽しみです。

家族に会いたくなる映画-サマーウォーズ観てきました。

2009,,03
「時をかける少女」の細田守監督最新作、「サマーウォーズ」を観てきましたよ。

恥ずかしながら、公開日を知ったのが7/25(小説版発売日で本の帯に書いていたかと)で、何の予備知識もないままに劇場へ足を運んだわけです。

開場まで時間があったので、関連グッズを色々物色。予備知識ないのに何故物色したのかは謎ですが、なんか格好いいウサギとか、太ったリスとかいて、これが一体どう物語に絡んでくるのか楽しみになりました。
パンフレットを買うのは、映画観て良かったらだなーとか思ってたんですが・・・

サマーウォーズグッズ
買いすぎだろ(笑)
どんだけはまってんだよ。

ということで、これで映画の評価はわかるかと思いますが、以下はネタバレ含むというか、見てないとわからない感想を。
 HOME 

FC2カウンター

現在の閲覧者数:
無料カウンター

FC2カウンター

プロフィール

ろくろく

  • Author:ろくろく
  • あみぐるみとアニメと漫画を糧に生きてます。
    画像は、出来る限り最新作を載っけてますが、うっかり忘れて2、3週放置なこともしばしば。

Powered by ついめ〜じ
遣隋使同盟
blogram投票ボタン

メールフォーム

Link

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

RSSフィード