仕事も兼ねて、ちょっと東京へ。
5年以上行ってませんし、今回は一人行動なのでどこかで迷いそうです。
仕事といいつつ自費なのが悲しいところ。
朝5時起きなのでもう寝ます。
スポンサーサイト
なんだかんだで、もうすぐ番組改編期。時間の経つのが年々はやくなっていきます。
さて、この秋はどんなアニメが放送されるのでしょうか。
今回もまとめてみました。ここ最近はあまり時間もないので、視聴本数も激減してますが、できるだけいろいろ観たいなあとは思ってます。
10月3日(土)テガミバチ テレビ大阪22:55-
気になってた漫画ですが、あまりいい評価を聞かないような。人気あるからなのかもしれないけど。
天体戦士サンレッド2期 ニコニコ動画23:45-
これだけは何を差し置いても見ざるをえません。うちのウサコッツあみぐるみ動画も2000再生ありがとうございます。(宣伝)
戦う司書 The Book of Bantorra BS11 24:00-
ちょっと面白そうな感じの世界観ですが、この枠でこういう雰囲気のは珍しい。
とある科学の超電磁砲 MBS25:58-
インデックスはなんとか最後まで見られましたが、それよりは面白そうですし、今期はこれが一番っぽいかな?
10月4日(日)夢色パティシエール 読売テレビ7:00-
きっとこういうのが面白いと思うのです。それにしたって大きいお友達にその時間は厳しいですよ。
10月5日(月)アスラクライン2 サンテレビ 24:00-
1期は3話くらいまでしか見てません。確か録画はしてたと思うのですが、続きを見たいなあと思うものではなかったので、今回は録画もしなさそう。
生徒会の一存 サンテレビ26:10-
原作未読ですが、面白いのかな。とりあえず、現在公式サイトにつながりません。
乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ 読売テレビ26:14-
まさかの2期。正直視聴に悩むところ。
10月6日(火)こばと。 BS-2 20:00-
CLUMP原作ですね。しかしこの時間の放送は珍しいです。
そらのおとしもの サンテレビ24:00-
どんな内容なのか全く把握してません。とりあえず最初の2話くらいは視聴します。
夏のあらし!~春夏冬中~ テレビ大阪26:05-
結構好きなアニメでしたので、続編ももちろん見ます。あと、原作も面白くなってきたと思いますよ。
11eyes サンテレビ26:10-
原作は知りませんが、なぜか見てみたいアニメの一つ。
10月7日(水)聖剣の刀鍛冶 サンテレビ26:10-
これ普通に「かたなかじ」って読んでたんですが、「ブラックスミス」なんですね。
10月8日(木)DARKER THAN BLACK -流星の双子(ジェミニ)- MBS25:25-
これは期待。学園ものになるとの噂だったのですが、あの世界観は健在のようで一安心。黒は行方不明のようですが、早目に再登場してくれたらいいなあと思います。
にゃんこい! MBS 25:55-
猫を使うとは卑怯な!
クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 サンテレビ 26:10-
1期は1話しか見なかったわけですが、今回もモザイクだらけなんでしょうね。あれは何が起こっているのかよくわかりませんでした。
10月9日(金)秘密結社鷹の爪カウントダウン MBS26:50-
これは見たい。
真・恋姫†無双 サンテレビ26:20
シリーズ続編。1期は全部見ましたが、これ面白かったかな・・・。
ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ サンテレビ27:05-
まさかの大江戸線擬人化(笑) ある意味今期一番気になるアニメです。
ささめきこと テレビ大阪27:35-
流行りの(?)百合ですね。とりあえず最初は視聴。
10月10日(土)炬燵猫 サンテレビ19:55-
これ気になります。しかし時間が中途半端。
10月11日(日)けんぷファー サンテレビ 25:30-
日曜深夜の枠復活ですか。れは原作も知らないのでどんなのかちょっと楽しみにしてます。
10月12日(月)新・三銃士 NHK教育18:00-
三谷幸喜と聞いて。これは人形劇ですね。
FAIRY TAIL TV大阪19:30-
漫画は全く読んだことないのですが面白いのかな。ジャンプかと思ったらマガジンだったんですね、というくらいの知識です。
10月15日(木)キディ・ガーランド サンテレビ24:40-
キディグレとか全く見たことないのですが、それでもわかるのかな?まあ見ていたほうが楽しめますよねたぶん。
放送未定空中ブランコ 関西テレビ「ノイタミナ」枠
ノイタミナってことなので関西でも放送はあるかとおもいますが、これは相当変わってそう。
12月21日君に届け 読売テレビ26:45-
あれ、これは来期じゃないか? 関西では仕様です。
特別編や再放送、キッズ向けは除いてます(大きなお友達向けは入れてますが)。
再放送といえば、「なのはA's」や「おお振り」が再放送なんですよね。なのはは劇場版とかもあるけど、もしや「おお振り」も2期を期待していいのでしょうか。
今期はサンレッドが何よりも見たい。
どうも昨日からメインパソコンの調子がよくなくて、ネットにつながらないのでサブで更新。
といっても、こっちもつながりにくいということは、モデムの問題でしょうか・・・。
メインは完全にモデムを認識してませんが。
ということで、ただでさえ更新の少ないブログですが、ますます頻度が落ちるやもしれません。ちなみにまだプリンタも買い替えてません。
先日から、洗濯機も時短モードだと途中で止まるという事態に陥ってますし、そんな一度にストを起こさなくても・・・。
と、ここで投稿しようとしたら接続切れました・・・。
タイトルそのままですが、只今1周目をプレイ中。
あ、購入したのはポータブル版です。これまでそんなに興味もなかったというのに、なぜか限定版を買ってます。限定というものに弱いのです。
買ってから、パッケージ裏のあらすじを読みました。
これって新選組の話なんですね(今更)。大学で日本史学専攻してたのに新選組にはあまり興味がないという私ですが、続けられるでしょうか不安です。
この手のゲームは、やはり最初にどのキャラを攻略しようかと考えるものですが(ですよね?)、特に抜きんでて惹かれるキャラもいなかったので(どうして買ったのか疑問に思ってきた)、まあゲームやってればこれってのが出てくるよねと始めてみました。
そして、永倉新八がいいんじゃないかと思って(大河ドラマの「新選組!」ではかなり好きだったので←方向性が違いすぎ)途中メニューに追加された「隊士録」(好感度などがわかる所)なるものを開いてみると・・・
攻略キャラじゃないのかよ!
なんかもうがっかりです。
でも気を取り直して続行。
最初は適当に選択肢を選んで、はじめに好感度がアップしたキャラを攻略することにします。
ということで、まずは藤堂平助ということで・・・
と進めていくんですが、なんか出てこないなあと思ったら、隊士集めで江戸に行ってるようです。史実通りなんですね。
序盤はかなりのハイペースで時間が進んでいるという印象。結構歴史通りに進むようなので、やや先が想像出来る部分もありますが、そこに独特の世界観をどう絡めるかが見所でしょうか。
それにしても、新選組といえば、三谷幸喜版大河ドラマや銀魂のイメージが強すぎる。