11月の終わりに放送していたドラマですね。今更ですが、さっき見ました。
CMカットしてDVDに入れて準備万端にしておきながら何日も放置。まあ、よくあることですが。
バイオリン職人のお話です。草さんが好きなので久々にドラマを見たわけですが・・・。
ちょっと泣けるお話だったんですが、それ以上に、かなり綺麗にCMカット出来ていたことに感動してたり。
このドラマで一番よかったのは、オダギリジョーかな。
あと、景色がすごく綺麗でした。
落ち葉が風に舞うところや、田園風景なんて久しく見てないです。昔は田畑がそこらにあって、春はツクシが生えてて、夏は日差しが暑くても木陰は涼しくて、秋は落ち葉を踏む音が好きで、冬は水たまりに張った氷を割るのが日課で・・・。
20年近くも前の話ですが、勿論、親の世代から見れば、そのときだってだいぶいろんなものが無くなっていたんでしょう。
そういえば、舗装されてない道路ってなくなりましたね・・・。
音楽は好きです。小学校では音楽部、中学校では吹奏楽をやってました。バイオリンは触ったことないですし、音を聞いてもいいバイオリンだかどうだかなんてわかりませんが、また何か楽器をやりたいな、とは思いますね。
スポンサーサイト